8000系
東急初の20メートル級ステンレスカーです。1969年に登場し、国内初のワンハンドルマスコンを採用した車両です。他にもいろいろと一番乗りの技術を載せたような気がしますが、記憶の彼方です、ハイ、スミマセン。 8000系は車種内で改造改番があり、製造期間が長かったため細かい差違も。そのため趣味的に面白い形式なようです。 昔は非冷房で、新製サハにクーラーのキセだけを載せたピーマンクーラー車(私の周りではこう呼んでいた)なんていうのもいました。 デビューしてからずいぶんと経ちますが、手直ししているのとステンレスカーということで、あまり古くさく見えないところが良いですね。 しかし、2002年から廃車がはじまり、5000系にあとを譲る時を迎えています。 なお、8003F、8007Fがインドネシアへ海外譲渡され、伊豆急へも200系置き換え用として旅立ちました。 |
![]() 8003 こどもの国線 |
![]() 8011 渋谷 | ||
![]() 8049 旗の台 |
|||