長津田への回送スペシャル〜
2001/5/4、黄金週間だというのに、
東急さんは時計のように正確に動いています。
今日は雪が谷大塚から長津田まで7602Fを回送する日。
ちょっと追っかけしてみました。
なお、画像はビデオからの取り込み、画像が荒いですがご勘弁ください。
 | デヤの2両が昨日迎えに来て、出発準備が整った。そんな感じの一コマです。 |
 | デヤ7200+7602Fが雪が谷大塚を先に出発(たぶん11:19頃)。上りを2本やり過ごしてから写真のデヤ7290が雪が谷大塚駅に入線(この日は11:34頃)、すぐ蒲田へと向かいます。 |
上の画を撮った直後に雪が谷大塚から走って沼辺へ向かったのですが、
桜坂をすぎて踏切がようやく見えたところで……ゼエゼエ、
デヤ+7602Fが過ぎていきました……ゼエゼエ……。
(この日は11:43頃)
 |
直後の多摩川行きに乗り多摩川で撮影したのがコレ。
後追いのデヤが到着するまでこの位置で待機するようです。 |
 | 先頭はこの位置。地下化間もない頃ポイントをつけようとした(つけたのかな?)ところまでは柱がないので、暗いですが画を撮ることはできます。 |
 | 沼辺方向からデヤが接近してきました。とてもゆっくりとしたスピードで、暗くなる手前でいったん停車。その後スルリスルリとホーム中程まで進みます。 |
 |
ホームで停車後、すぐ連結作業に。特にタイフォンなどは鳴らさず、静かにことは進みます。
ゆっくりゆっくり進んで、ホームにいる人が気づかないほどの手際の良さで作業は終了。
デヤの到着時刻は12:01でした。 |
Next