【概要】 その昔、雪が谷駅と大塚駅を統合して出来た駅です。蒲田方に車庫を配し、池上線の要衝です。 昔は線路のあいだに小さな駅事務所と改札口があり、たいして階段を上がらなくても島式のホームに出られたのですが、橋上駅舎になってしまいました。 駅舎の中にケンタッキーと売店。さらにその上には東急が経営するカルチャースクールがあります。 蒲田方に雪が谷検車区があり、朝の始発電車はすべてこの駅から出発しています。また、ラッシュ時は五反田〜雪が谷大塚までの折り返し列車が2本中1本あるためか、始発列車を求めて住んでいる人が多いようです。 駅前は賑やかな商店街。今どき珍しいですね。大きなスーパーが少ないのも理由の一つかも。 【撮影ポイント】 ●ホームから石川台方を望遠で、くらいでしょうか。朝のラッシュ時は下り列車が入線規制を受け、止まっているところに上り列車と並ぶシーンが時々見られます。 ●石川台方へ歩くと築堤が始まるところの踏切脇からいろんな角度で電車を狙うことが出来ます。 |
雪が谷税務署 | 徒歩5分 |
駅の裏がすぐ中原街道。駅周辺に駐車スペースはない。 中原街道を渡ったところに東急ストアがあるものの、駐車場が無く地域の人だけが利用している状態。ちっょと古くさく、魅力に欠けているようにも思える。東急ストアに来る客のせいで違法駐車の車が止まっているため、中原街道の車の流れはあまりよくない。 |