2001/10/14、営団をはじめとする5社共同
鉄道の日記念・ドリームエクスプレス 2001を運行した。
そのイベントの中で南北線の霞ヶ関から目黒線〜東横線桜木町までという
ルートを東急3000系が運転された。

なかなか撮影できない横浜駅での3000系を撮ろうと、
小雨が降るなか東横線で下りつつ場所をあれこれと考えていました。



偶然、先頭に立っていたのでが、どうも同好の方と見受けられる方が
何人かいらっしゃって、菊名で降りようか考えていたらその方たちが菊名で下車。
む〜、と考えているうちにドアは閉まり……、桜木町は人だかりだろうから、
横浜にするか、高島町にするか……。

小雨が降り、雲は厚く光線には期待できないけれど、横浜で降りて
S字カーブで入線するところを手巻き連写で狙うか、ということになりました。

ホームでは鉄道趣味誌にも濃い記事を寄稿されている方と偶然にもお会いでき、
どっちがしゃがみますか……などと美しく譲り合いながら列車接近を待ちました。

列車はゆっくりと入線してきます。
あらかじめダイヤグラムを紙に書き起こし、
3000系にかぶらないであろう事は確認済み。
スローシャッターなので気を引き締めます。
ホームにかかる前までは200mm/f4.5で1/125秒(一枚目)、
少しズームをひいて、列車がホームにかかったとたん1/30(二枚目)。うわぁ〜。
で、ズームを80mmまで引いて下のカットとなりました。

停車するちょっと前で、絞りしぼって1/60秒でシャッターを切りました。
上りホームの端でカメラを構えたのですが、列車のくねりはどうもビデオ向き、
曇りの日は顔に強い陰が落ちないのがいいですね。
というか、晴れの日は不向きな場所なのかな。

返しは高島町と決めていました。
東横特急が走りはじめたとき、ここはロケハン済み。
下りを狙うにはあまりにもホーム先端は危険なのでパス。
上りは……、ごらんの通りです。

ここは屋根がないのでf4.5、1/125秒で切れました。
根岸線を走る列車があったらおもしろいかな、と思ったのですが、
タイミング合わずに尾灯を点けながら回送列車がやってきてしまいました。

高島町の小さなホーム、その雰囲気をうまく出したかったのですが、
技量不足でお手軽スナップになってしまいました……。

MM21線開業とともにこの区間は廃止されることになっていますが、
その後どう活用するのでしょう……、イベント列車の回送を見送る駅員さんの姿が
なんとなく物寂しいようにも、見えました。


オートフォーカスは楽だけど、カメラを操る楽しみ、
古いカメラたちはまだまだ手放せそうにもありません。
2001/10/23作成


  

3000形のページへ戻る