
長津田駅にて発車を待つ7501です。
撮影日が1984年と手元の記録にはあります。
この当時はまだ非冷房だったんですね、
7200アルミカーの代走だったのでしょう。
写真を見て気づいたのですが、こどもの国の前面サボ?がまた妙な位置ですね。
前面ドアにぴったりと付けず、不思議な間隔があいています。
ドアにはサボを受けるような金具はないので、
踏み板の上になんとか固定する方法を採っているのだと思います。
6番線の行き先案内には半蔵門の文字も、
発車案内にも快速表示、まだLEDの表示板ではないものでした。
同じネガには恵比寿で開業を待つEF5891+旧客も、
時代って案外ササーッと過ぎ去ってしまうんですね。
そう思ってしまうのは歳のせい?