![]() |
東急の各形式と協調運転ができてしまう事業用車、7200です。写真は2000年8月3日の撮影。7200系を長津田へ次々と回送するために大活躍中の7200+7290です。 写真は長津田から奥沢へ向かう列車。鷺沼できっと来るだろうと、たまたまその日の行動を共にした同好の方々と推理しながら待っていました。想像では……ヘッドライトをつけたままトンネルを出てきて駅に進入……、現場でロケハンしていたら、来る列車みんな、ライトはトンネルを出たところで素早く消しちゃってました。結局本番でも撮れた写真はこんな感じに。 でも、2両編成ってなんか新鮮です。 |
![]() |
長津田で撮影の一コマ。登場当時の形式はたぶんデハ7200のままで両運転化などの改造を受け出場していました。ところがいつのまにかデヤに……。定員の文字も消されていて、もう人は運ばないんだなと思ってしまいます。 東急最後の抵抗制御車となってしまいましたが、いつまでも活躍してほしいですね。でも、ちょっと色あせてきたと思うよー。 |